2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 superadmin おいしいお肉の豆知識 お上品でセレブな牛肉みすじ「ミスジ」ステーキが食べられる!群馬県上州牛希少部位取扱店GGC ミスジは牛の肩から腕にある部位で、肉の中に大きな3枚の筋が入っていることから「ミスジ」と呼ばれるようになりました。断面は外国産だと牛タン、和牛は木の葉の模様に見えるのが特徴です。 ミスジは、牛のウデ(かた)部位を分解した […]
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月9日 GGC GGC高崎本店からのお知らせ 脂ののった旨みが楽しめる希少部位「上州牛ともさんかくステーキ」 上州牛希少部位取扱店 GGC高崎本店 ご予約は→0207-362-8887 〒370-0073 群馬県高崎市緑町1-28-2 営業時間:11:00-24:00 (ランチタイム11:00-15:00 土日祝日も実施中) 1頭からわずかしかとれな […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 superadmin おいしいお肉の豆知識 サーロインステーキはなぜ高価?【上州牛ステーキとハンバーグ店GGC高崎店・前橋店】 きめ細かく口当たりも柔らかい良い肉質で人気の部位だからです。 サーロインは、牛の背中(せなか)の部分でリブロースとももの間の牛肉です。 昔イギリス国王があまりのおいしさに、、 英語のloin(腰、腰肉の意)に、sir(貴 […]
2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 superadmin おいしいお肉の豆知識 赤身ステーキが好きな人に食べてほしい希少部位「いちぼ」イチボステーキ 上州牛希少部位取扱店 「いちぼ」はイチボは牛のお尻の先にあるもも肉で、ランプの隣に位置し、外ももにつながっている、牛のお尻の先の肉です。1頭から2~4kg程度しかとれない希少部位です。 ランプと呼ばれるおしり上部のお肉のうち、下側のやわらかい […]
2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 superadmin おいしいお肉の豆知識 肉のお姫様かいのみ「カイノミ」をステーキで!上州牛希少部位取扱店GGC 『カイノミ』は希少部位ランキング☆☆☆ 『カイノミ』は、中バラの1部でヒレ肉の近くにあるお肉です。ちょうどわき腹のあたりです。切り出した形が「貝の身」に似ているので『カイノミ』と呼ばれています。 1頭の牛から左右一対のブ […]
2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 superadmin おいしいお肉の豆知識 ざぶとん「ザブトン」ってどんな肉?上州牛希少部位取扱店 希少部位ランク ☆☆☆ 「ザブトン」は、クラシタのあばら側へと続く肩ロースの部分の牛肉です。1頭から数kgしかとれない希少部位です。 この葉のようなかわいい形です。座布団のような四角ではありません。 クラシタと同じように […]
2013年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 superadmin おいしいお肉の豆知識 リブロースはどんな肉? リブロースはヒレより前面にあり、頭部に近い肩ロースとサーロインの間にあります。ロース部分の中でもっともきめが細かく霜降りになりやすい部分です。脂身の色が真珠色に近い方が良いロース肉といわれます。 牛肉は、捨てる部分がない […]
2013年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 superadmin おいしいお肉の豆知識 上州=群馬県ってどうしてそうなったの? 群馬県は、昔から、『上州(じょうしゅう)』とも言われていたからです。 群馬という文字から、「馬が群れるほどたくさん生息していた」「馬をたくさん飼っていた」のかな?とはつながりますが、「上州」にはなりません。 「上州」とい […]
2013年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 superadmin おいしいお肉の豆知識 上州牛って、どんな肉? 「上州牛」は、群馬県で育ち、群馬県食肉卸売市場で上場される 和牛トップレベルの肉質といわれている交雑牛の総称です。 群馬県は、利根川水系の豊富な水資源と上毛三山 (赤城山・榛名山・妙義山)に囲まれ、畜産が盛んな地域です。 […]